オレンジカフェ 虹 R7年度 年間予定表
那珂川市には、いくつかオレンジカフェがあります。 ひまわりカフェの年間予定表ができました。 オレンジカフェ虹は、地域福祉会館2階(エレベーターあり)で楽しく活動をしています。 お気軽に参加ください。 支援者も大歓迎です。 …
那珂川市には、いくつかオレンジカフェがあります。 ひまわりカフェの年間予定表ができました。 オレンジカフェ虹は、地域福祉会館2階(エレベーターあり)で楽しく活動をしています。 お気軽に参加ください。 支援者も大歓迎です。 …
那珂川市には、いくつかオレンジカフェがあります。 ひまわりカフェの年間予定表ができました。 オレンジカフェひまわりは北地区公民館で楽しく活動をしています。 お気軽に参加ください。 支援者も大歓迎です。 …
2/13 ミリカ図書館の職員の方たちへ、認知症サポーター養成講座・声掛け訓練を実施致しました。 認知症・声掛けの方法を学んでいただきましたが、日頃から皆さん、優しく対応されているのが伝わってきました。 また講師役・声掛け練習の高齢者役や案内係の方等たくさんの方たちのおかげでわかり安く実践…
2/13 中央公民館にて、那珂川市婦人会の皆さんへ認知症サポーター養成講座を行いました。 講座で認知症について学んでいただき、実際に対応方法について寸劇を見てもらい、それぞれ、自分だったらどのような声掛けができるのか考えながら見て頂きました。 …
R7年1月22日 那珂川市役所で認知症サポーター養成講座を開催いたしました。 今回の講座は、講師役・寸劇役ともキャラバンメイトの方に協力いただき開催いたしました。 30名の方が受講され、講座終了後は、「認知症への考え方が変わった」という声を頂きました。 ”安心して認知症になれるまち…
11/14認知症希望大使「丹野智文」さんをお招きし、”180度変わるあなたの認知症観”と題しトークイベントを開催いたしました。 認知症になっても何も変わらない。普段の生活を続いていくだけ。やりたいことは続けていきたい。と率直な気持ちをお聞きすることができました。 「安心して認知症になれる…
11/3ボランティアフェスタが開催されました。 包括も認知症啓発のコーナーを設け、パネルを見るだけではなく、たくさんの方に認知症のクイズや脳年齢測定等体験してもらいました。少しでも多くの方に認知症について知って頂く良い機会となりました。 ご協力してくださった支援者の皆様に感謝です。 …
認知症希望大使「丹野智文」さんをお招きし、”180度変わるあなたの認知症観”と題し、トークイベントを開催します。 R6年11月14日 18:30~19:45 那珂川市役所2階会議室 参加無料で、どなたでも参加いただけます。 認知症当事者の思いを聞くだけではなく、皆さんの素朴な質問に…
10/4(金)下西ネットワークさんのコミュニティ食堂にお邪魔しました。 区外の方も参加okで、子供たちからシニア世代まで、たくさんの方たちでにぎわっていました。 孤食が問題になっている中、みんなで食べるカレーは格別でした。 …
9/20 福岡女子商業高等学校の3年生、2名が、 地域包括支援センターと地域包括ケアシステムを学びにやってきました。 最後に包括の取り組みの一つとして、認知症の啓発活動(ミリカの木の飾りつけ)をみてもらいました。 ここで学んだことを持ち帰って、いろんな世代の人にも伝えてもらえたらと…